根室フットパス
ホームページ・リニューアル
作業中です。
ルートマップ
根室フットパスを歩く時はルートマップ(通行証)携帯し、地図上のルートを歩いて下さい。
各ルート200円(税込)にて販売しています。マップは何度も使えます。
明郷 伊藤☆牧場 ※別当賀パス・ゲートの鍵 貸出し受付
ENEOS厚床SS
小さな白いカフェ
道の駅スワン44ねむろ
根室市観光協会(根室市観光インフォメーションセンター)
ヒグマについての情報
別当賀パス
周辺はヒグマの生息域です。「いるもの」と考えて利用してください。
クマ鈴・撃退スプレーの装備、可能な限り複数でお歩き下さい。
厚床パス・明郷パス
ヒグマは川筋・谷筋、防風林などの連続する林内を利用して移動します。
2つのパスは旧標津線の路床をルートとして設定している部分があり、
鉄道防風林に囲まれていて、国有林と接していたりします。
もちろん川があり、谷もあります。
出遭ってもよいように、ヒグマへの装備は忘れずにしてください。
撃退スプレー
クマ鈴/ホイッスル/ラジオ、複数人など
AKESATO/明郷パス
4.3km
1989年に廃止された標津線の跡を地域の財産・魅力として、かつて鉄路が走っていた市町で広域に有効活用。根室市では専修大学の学生たちが中心に、ルートの設定から整備に、3年を費やし新たなパスとして完成しました。湿原を通り、川を鉄橋で渡る。真直ぐに伸びる道は、鉄道車窓風景そのものです。
平成29年開設
BETTOGA/別当賀パス
5km 往復10km
海辺の牧草地を歩くコースです。
遮るものがなく、日本とは思えない美しい風景が広がっていす。
足元に咲くかわいらしい高山植物の花や、波打ち際にいる放牧馬に心が癒されることでしょう。
アップダウンのあるコースなので、無理をせずゆっくりと歩いて回りましょう。
ATTOKO/厚床パス
10.5km
広大な根釧台地にある牧草地を歩いて回るアップダウンの少ないコースです。根室の気候がつくりだした東北海道特有の自然を感じながら途中、JR標津線跡、殖民軌道跡など開拓期の歴史がしのばれる道を歩きます。パスの途中には雑貨&酪農喫茶やレストラン、キャンプ場があり、休憩や宿泊をすることもできます。
平成16年開設
落石シーサイドウェイ
OCHIISHI-MISAKI/おちいし岬パス
HATTAUSHI/初田牛パス
13.5km
既存の農道を歩くコースです。途中、タンチョウが観察できるスポットや、知床・国後が見渡せるエリアがあります。
舗装道路なのでサイクリングコースとしても最適です。
[ルート] JR厚床駅 ― 村島牧場 ― 小笠原牧場 ― JR初田牛駅跡(既存農道使用)
落石シーサイドウェイ
HAMAMATSU/浜松パス
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から